トットちゃんのインスタフォローしてるんですが、いやぁ、今日のはスサマジイ〜〜笑笑。ハロウィン仕様ですヨー‼️ こりゃぁ、泣く子も黙るわ、聖飢魔IIもビックリ!カイチョの憧れです。
きょうもカイチョはせっせとココロの浄化しにヨガに行って参りました。今日はこちら休日とあって、いつも週中午後ヨガのクラスで顔をあわせるオバちゃんメンツが全員参加。そうそうたるオバメンツが大集結すると、そら恐ろしいものがありますが、みなさんほんっとに元気だし、イキイキとしてらっしゃる。イイコトデス‼️ 最近カイチョもしみじみ、毎日平凡でも元気でいられるのってほんとに幸せなことだと思います。
カイチョはヨガ行きますけど、若いのは朝からサーフィンしに行きますね。このクソ寒いのによ〜やるね、元気はつらつオロナミンC!
カイチョ、去年11月から今年の2月まで風邪がまったく治らなくて、肺呼吸器系ぐちゃぐちゃでひどい思いをしたので、今年は絶対に自己管理徹底して、来たるドイツの極寒に挑もうと思ってます。風邪治すために飲んだ抗生物質でだいじな菌も殺されちゃったのか、それとも単なる加齢なのか、最近ほんとに免疫力がなくなっちまって、ちょっとの世遊びですぐからだが不調になってしまうんです。ですんで、今年は健康維持のためにも夏終わりからマヌカハニーを毎日たべはじめました。マヌカハニー、ニュージーランドのマヌカという花の蜜です。マヌカとはマオリ語で「復活の木」、「癒しの木」という意味‼️で、ニュージーランドの先住民族であるマオリ族は樹液や葉を薬としてつかってたようです。自然のパワーいただき、神秘的やないですか〜〜!また特別な殺菌成分により大腸菌、腸球菌、ピロリ菌の抑制や殺菌、消化性潰瘍やその他の感染症の治療に高い効果があるとのこと。
このMGOというのが マヌカハニーに含まれる殺菌成分、食品メチルグリオキサール自体の含有量を表すものです。このレベルが様々なんですが、高ければ高いほど殺菌効力があってお値段も正比例するっちゅう。ちなみにカイチョはMGO100+からはじめたのですが、これでも喉の痛みとかにはイッパツで抜群に効果があります。ハニー自体はふつうに想像する蜂蜜よりもずっとベットリしていて、キャラメルに近い感じです。なので食べるというかんじですね。甘さもスゴイですけど、栄養価も高いらしいので、へんなサプリ飲むよりかは自然派に…これが効くんやね〜〜と言い聞かせて毎日スプーン一杯ナメナメしてます。奥さんの知り合いでプロのNZのラグビーコーチもマヌカハニーをラグビー選手に摂取するように勧めているそうなので、これはやはり基本の体つくりにもイケるのでは!と思ってます。
そして先日二日酔いがとれなくて駆け込んだタイマッサージ屋にて。そう…最近世遊びすると翌日に酒全然ぬけないんですよ、おまけにからだがむくむし内臓痛いし…笑。いい加減、酒ヤメヨウカナ。何度ココロのなかで思ったことでしょうか…。で、話がずれた。タイマッサージ屋でですね、マッサージのあとにお茶をいただいたんです。そのお茶がめちゃくちゃ香りも味も美味しくて。可愛いタイ人のオンナノコにオススメされて、さっそくデレデレしながら購入。
コレです!日本語ではベールフルーツ。タイ名はマトゥーム。別名はベンガルカラタチ、なんか名前がかっこいいやないの!みかん系の木の実を乾燥させたもの。
調べてみたらインド~ヒマラヤ地域において、心身に良い効果をもたらすものとして4,000年以上もの長い間栽培され続けている。ヒンドゥー教では、シヴァ神を崇拝するための神聖な木とされ、シヴァを祭る寺院や建物の周囲にはこの木が植えられ、各部位を様々な儀式に使用する、と。でたー、破壊と創造の踊る神、シヴァ神‼️カイチョ、このお茶は偶然ではなく必然、飲まなくちゃいけない運命のような気がしてきました。
この乾燥ベールフルーツを数枚、1リットルのお水で15分くらいグツグツと煮出ししてそのあと20分ぐらい放置してお茶をつくります。
ほのかにあまい味なんですね、キャラメル?シナモン?なんかそんな感じの体に浸透する味。このベールフルーツティはデトックス効果、鎮静効果、消化促進などなど。ベールというのは「すべての病気を鎮める」という意味があるそうです…くーっ、またまた神秘的〜〜❣️ 煮出しがちょーメンドクセーけど、おいしいハーブティーなので、これからも素敵に無敵で飲んで行こうと思います。
いつか奥さんにこういう弁当、会社にもたせてやりたいねえ。
みなさまも楽しい仮装大賞を!本日もご訪問ありがとうございます。ミュンヘンブログもっともっと痛快に!最近、カイチョの毒舌パンチ足りねーよって思う方、ぜひポチッとポチッとよろしくお願い申し上げます!
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿