2009/08/13

トッティのスパルタ教育実施中!

残暑お見舞い申し上げておきます〜!
こちらミュンヘンもうだるような猛暑が続いてます。クーラーがまったく普及していないこのミュンヘン、会長の汗腺というカンセンからも汗がじっとり、ビオレさらさらパウダーシートが底をつく勢いです。どなたかニッポンより納品おねがいしまっせい!

さて、そんな猛暑のなか、8月上旬より愛息子トッティのスパルタトレーニングを開始してます。来月末には1歳になる息子ですが、ここ2ヶ月くらいでますますわんぱくになり、たくましく猟犬の血を発揮しております。そもそも子犬のころは、自転車、スケートボード、ローラースケートといった動くものを怖がっていたのですが、最近は生意気に、自分の強さをみせつけるのか怖さからなのか、そういった動くものを吠えながら追いかけるようになりました。同じ目線の子供やバギーなどにも容赦なくいきます。小さい犬が吠えながら追いかけるのとはわけがちがいますし、最近どんどん強くなってしまって、会長が綱引き状態で腰を落として引っ張ることもしばしば。

というわけで、トッティのために、会長と奥さんのために、そして世間さまのために、ドッグトレーナーとの授業を開始しました。ドッグトレーナーは、奥さんの故郷、ダブリン出身のケヴィン先生。ケヴィン先生は、トッティの性格からトレーニングを行うだけではなく、会長とトッティ、奥さんとトッティの関係を見抜いて、そこから飼い主と犬の間の心理的な部分まで入り込んでトレーニングしてくれるのです。トッティとケヴィン先生の初回授業のとき、「この犬は狂ってる」の一言、トッティは凶暴で支配欲の強い犬だと指摘されました。ハッピーなヴィシュラ犬の性格がまるでなくて、どちらかというと、お父さんのポインターの性格が色濃くあらわれているとのお言葉。そこからトッティのスパルタ教育がはじまったわけです。

まずはリードで、会長がトッティを確実にコントロールする事からはじまりました。トッティの行きたい方向へいくのではなく、会長の行きたい方向にトッティが言う事をきかなくても連れて行くこと。こうすることによって、リードを尊重させ、会長がトッティよりも強いんだということをみせつけます。また、会長の前にでて歩かせない、サイドチェンジのときは会長の前からではなく会長のうしろかな横切らせる、など徹底させてます。これを続けること1週間、トッティもしっかり学んでくれて、会長とトッティとの信頼関係もさらに深まりました。いまでは会長が引っ張られて歩く事なく、トッティを信頼してお散歩できるので、毎回のお散歩が本当に楽しくなっています。

あっちぃのでトッティもイザール川から
あがってきません

ケヴィン先生は本当にいろいろなことを教えてくれてます。ドッグトレーナーというのは、犬だけを見てトレーニングするのではなく、犬と人間との関係のあり方ーおおげさに言ってしまえば、飼い主をトレーニングしていると言っても過言ではないかもしれません。犬は、しぐさや行動や目でしか気持ちを訴えることができませんが、それだけで十分に気持ちを訴えています。そのさりげないしぐさや行動を飼い主が見落とさないで、しっかりと読み取ってあげることが大事だし、それがもちろん事故を防ぐのに役立つわけです。会長もケヴィン先生との授業で、毎回トッティともにありがたく学び、飼い主として大きく成長させてもらっています。

10回のトレーニングのうち、すでに半分終了しましたが、これからがますます勝負どころ!
会長、立派な父親になるために、がんばりまっせい!


ちび犬とハグ


2009/08/09

言わせてください。ノリピーとドラッグとタトゥーと。

いやぁ、ここ数日、インターネット速報から目が離せずに、仕事もそっちのけでノリピーに夢中でした。まさかあのノリピーが覚せい剤常習?だなんて。想像を絶します。会長ですらびっくりなんですから、ファンの皆さんにはショックもショック、信じがたいことでしょう。

これから書く事は会長の個人的な意見ですから、不快におもわれたらそれはそれで、あほな会長の考えだとさらっと流しておいてください。

会長はアルコール以外、もちろんクリーンです。たばこもすいません。ドラッグに手を染めるのはやっぱりよくないと思います。でも人間はやっぱり弱くて、会長がストレスを感じるとアルコールにがつんと手を出してしまうのと一緒で、それがドラッグになる人もいるのでしょう。でもそういう場合こそ、自分を見つめ直して少し強くなって、手遅れになる前に、家族や友達にヘルプを求めるか、周りが気がついてあげるのが必要ですよね。ノリピーにはそれができなかったのか、もしくはひとりですべて抱え込んでしまっていたのか、真相はわかりませんが残念です。

いろいろと記事をよんでいて、ひとつふたつ、日本のメディアにカッチーンときた記事がありました。ひとつはノリピーが野外レイブやクラブでトランス状態で踊っていたという記事。あたかもドラッグ漬けで踊っているような表現がされてますけど、会長だって副会長だって、ストレスがたまってアルコールを浴びるように飲んだ時には酩酊状態で踊りますよ!!本当にテクノやトランスを好んで聞く人であれば、音楽を聞くだけで世界にはまってしまう人もいるわけです。レイブ=クスリっちゅうイメージを勝手につくりあげて決めつけてはいけないと思うんですね。

それからノリピーの足首の梵字の入れ墨みの記事。清純なイメージが崩れただのなんだのって書いてありましたが…‥。入れ墨は日本ではまだまだマイナーなイメージしかないかもしれませんね。入れ墨=やくざっていうイメージが根強くのこっているんでしょう。温泉もプールもスポーツジムも入れ墨お断りというところが多いです。しかし、世界をリードしているモダンジャパンにおいて、この考えをまだ持つ日本人がいるのであれば、それは絶対に変わっていかなければいけません。入れ墨は、体の最も深い部分に刻み込む一生の装飾品。ちょっとやそっとの気持ちでいれるわけでは、ないんですよ。世界のガイジン彫り師は日本の入れ墨をたいへん尊敬していますよ。

というわけで、以上が、ドラッグと入れ墨がふんだんにあふれるヨーロッパからかんじたことを、ちょいと書いてみました。




2009/08/07

すすめっ!親孝行珍道中3ーベルギー:ブルージュー

首都のブリュッセルを満喫したのち、電車で1時間、フランドル地方の都市ブルージュへやってきました。運河に囲まれ、中世の面影がそのまま残っている水の都。世界遺産にもなっているブルージュには一泊は絶対したほうがいいというアドバイスを素直に聞いて、ゆっくりとこの街を散策してみました。

会長、じつはベルギーは2回目。10年前はじめてヨーロッパに引っ越ししたとき、はじめての有給を使って旅行したのがベルギーとオランダでした。まだヨーロッパに来て日も浅く、どこをとっても、どこを歩いても絵になるブルージュはまさに感動もんでした!あれから10年、今回の旅でまたこの街を訪れましたが、あらためて気に入りました。

不思議なことに、この街って写真でとってみると案外どうってこともなく映るんですが、これって会長の気のせいですかね?それか会長の写真の撮り方が冴えないんですかねぇ?
みなさんに街の美しさが伝わればいいのですが…。

ブルージュの中心となるマルクト広場です。この鐘楼がたいへん有名ですが、
塔はやや傾いてます。ブルージュの街はどこもかしこも馬車であふれてます。
石畳をパッカパッカとおんまさんがロンゲをさらさらさせながら、気持ちよさそう
に走って行きます。

ブルージュの街はどこを歩いても運河につきあたります。運河というとベニスとか
アムステルダムとか、どことなく街の雰囲気は似たような感じ。13世紀から15世紀にかけて、貿易拠点として栄えていた街だそう。




下の写真の通りは会長が一番好きなブルージュの通りです。
小さな通りに古いレンガ作りの建物がひしめきあって建っています。



いまだにちゃんと修復して、人が住めるように大事にだいじに保存してます。
こういう心を大事にしていきたいもんですね。

ビールばかりのせて、チョコの写真が最後になってしまいました。
下のチョコはコルネポートロイヤル。ベルギーチョコの老舗のひとつだそう。お店のなかは日本人でいっぱいだったので、詰め合わせを即購入してみました。びっくり仰天、すごい美味しい…。あまりにもリッチで鼻血がでそうでした。



おつぎのチョコはブルージュ近郊出身?のStephan DUMONというショコラティヤのお店
のもの。お店の雰囲気もけっこうシックでモダンなかんじ。詰め合わせも買ってみましたが、いけますね、美味しいです。でも会長としては、コルネさんのほうが、ちょークラシックなかんじがして好きかな。DUMONさんは日本ではまだあまり知られていないみたいです。マダムセツコさんもびっくりですね、ベルギーチョコはゴディバとノイハウスだけではないのでした。






2009/08/05

2009年オクトーバーフェストーテント建設開始!



じゃじゃーん、今年も9月19日よりオクトーバーフェストがはじまります!この季節になると会長もわっくわく、早く宴会がこないかなぁって指折り日数を数えてます。
テレジアンヴィーゼには毎度おなじみテントの建設がはじまりました。去年同様、建設現場のまわりにはフェンスが張り巡らされて、とくに自転車の出入りが厳重に禁止されてますが、それでも地元の人はおかまいなしに突っ走ってます。

この不景気で、オクトーバーフェストに影響はあるのかなぁなんて思いきや、まったくその影響はないみたいで、今年もいつものように約600万人前後の人出が予想されてます。しかし、ビールの値段はまたまた値上げされ、8ユーロ〜9ユーロとの報告が。こりゃ今年もまた家でガン飲みしてから、いっちょ会場に向かわないとひどい出費になりそうですよ、かーっ!




すすめっ!親孝行珍道中2ーベルギー:ブリュッセルー

べルヒテスガーデンで大自然を満喫したおふくろさんとおやじさんをつれて、今度はお隣ベルギーへ!飛行機で約1時間ちょっと、ベルギーの首都ブリュッセルに到着〜。フランス語とオランダ語そしてフラマン語が話され、人口120万人のうち25%は外国人。観光客も年中無休で、英語も飛び交うこの国際都市は、EUとNATOの本部がおかれるまさに恐るべきヨーロッパの核。そんなマルチな国際都市でありながらも、チョコとビールとムール貝とダイアモンドのベルギー文化はいまだ衰えることなく誇り高くあるのです。

ブリュッセルは、やっぱり美しいグランプラスを見なければはじまらないのでしょう。14世紀に裕福な商人たちが争って華麗な石造建築を建てたという広場です。花市場とかがでると最高にヨーロッパをかんじます。そんなグランプラスのオープンカフェで朝食なんぞをしてみれば、外見は和物ですが、気分は最高にヨーロピアンです。

グランプラスとお花市

そしてブリュッセルのシンボルのおしっこボーイくん。すごい小さな像なんですが、阿修羅像に負けず劣らず人垣がいつもすごくって。なんとおしっこボーイは600着以上の衣装をもっていて、季節や祝祭日にはお色直しで忙しいんだとか。

おしっこボーイが右側、その向かいにゴディバ。

こんな小さい像なのに、人でこみあってます。


街並も美しいですがグルメもいけるブリュッセル、大阪に負けず、食い倒れ地区、イロサクレ地区があります。呼び込みのだみ声なおっちゃんたちもすごくって、見て歩くだけでも結構活気があって楽しい地区です。観光でブリュッセルに来たら、必ず一回はこの地区で食事を堪能するんではないでしょうか?ありきたりムール貝とフレンチフライの付け合わせとかですね!でもこういう食事は美味しいですが、3日で胃がもたれますっ!

これはベルギーの郷土料理、名前は、思い出せません。
あぁ、こってりリッチ。

食い倒れ、イロサクレ地区のレストランで朝見かけた光景です。
フレンチスティック(バゲットのこと)がたてかけてありました。
ポストカードみたいでしょ。

ベルギーに来たからには、ビールを飲まないわけにはいきまへん!!こんな小さな国なのに、醸造所が100以上もあるというんですよ。それにまぁ、ビールのアルコール度数の強いことっ!ドイツのビールはがぶ飲みですが、ベルギーのビールは上品にちびちび、と、こんな感じでしょうか。ビールだけでなく、ビールのグラスにもかなりこだわっているベルギービール、会長にとってはまだまだ未知のビールですが、これから調べる課題が多そうです。
ちなみにグランプラスのビール博物館で飲んだビール、とてもおいしかったです。(博物館はまったくもって行く価値なしですが)。
博物館で飲んだビール、グラスのロゴがきにいりました

3泊したうちの1日は、観光バスにのって、田園風景がのどかなアルデンヌ地方へ。日帰りだったので、すべての観光地をさぁーっと通り過ぎたかんじでしたが、それでも日帰り観光で十分かなとおもいます。田園風景を眺めて、可愛らしい街を観光して、こんなものか〜みたいな。実をいうときれいだけど、こんなのどかすぎるところには絶対に住みたくないと思った会長です。

この黒ビールはアルデンヌ地方の地ビールで
アルコール度数が9,2%もあります。ひいっ。

こーんなのどかな田園風景が続くアルデンヌ地方

そんなのどかな田園風景を抜けるとこんな
かわいい街がでてきます。ここはディナンという
ミューズ川沿いの城下町。

つぎはブリュッセルから電車にのってフランドル地方のブルージュへ行きます!